乾燥で喉の調子が悪くなる原因とは?5つの対策を紹介

お悩み・症状

乾燥する時期になると、喉の調子が悪くなるのはなぜでしょうか。何となく知っていても「説明を求められると答えられない」そんな人も少なくないでしょう。実は乾燥で喉の調子が悪くなるのは、「乾燥していること」が直接の原因ではないって知っていましたか?この記事では、乾燥で喉の調子が悪くなる原因や対策法を紹介していきます。

対策法と言っても難しいものではなく、簡単な方法です。乾燥する時期に悩む喉の不調に対して、気軽に対策を行っていきましょう。

乾燥で喉の調子が悪くなるのはなぜ?

正確には、乾燥で喉の調子が悪くなるわけではありません。乾燥によって喉のうるおいが無くなり、細菌・ウイルスが付着して炎症が起こることで喉の不調を感じているのです。

喉に炎症が起こると、痛い・イガイガする・声が出しにくいといった問題が発生します。時期によっては乾燥が発生しやすく、エアコンを使用することでさらに状況が悪化します。

「外では平気だったのに、家に帰ると喉の不調を感じる」そんな経験がありませんか。帰宅したときだけ喉の調子が悪いと感じるのは、部屋の中が乾燥しているのが原因かもしれません。

部屋が乾燥しているかどうかを確認する方法

部屋が乾燥しているか?を確認する方法として、主に2つの方法が考えられます。1つが湿度計を利用する方法です。正常な湿度は、40%~60%程度とされています。

湿度が40%を下回るようなら、乾燥しているといっても良いでしょう。2つ目が身体の状態から察する方法です。

たとえば指先が異様にツルツルする・静電気で指先がピリピリするといったことが起こったら、乾燥している可能性が高いです。

乾燥による喉の不調を防ぐための5つの対策

マスクを着用

乾燥で喉の調子が悪いと感じたときは、マスクの着用を検討してみてください。外だけではなく、家でもマスクを着用することで乾燥対策になります。

乾燥して炎症ができた喉はデリケートな状態のため、細菌・ウイルスの影響を受けやすくなっています。そのため喉を保護することによって、安全対策になるのです。

「マスクをするとかぶれやすい」といった悩みを抱えている人もいるかもしれません。そんなときは、医療機関を受診してアドバイスを求めましょう。

喉に悪い食事を避ける

喉に悪い食事を避けることによって、喉の不調の軽減につながります。喉に悪い食べ物として、味が濃い物・ソーメン・ゼリーといった冷たい食べ物。ほかにも鍋もの・スープといった熱い食べ物も避けた方が無難です。

喉を刺激する炭酸飲料やアルコールにも注意して、喉を労わってあげましょう。

加湿器を使う

加湿器を使って、内部の湿度を上げるのも有効的な方法です。スイッチ1つで内部の湿度を上げ、乾燥を防いでくれます。種類も豊富で、スチーム式・気化式・超音波式・ハイブリッド式と好みで選べる点も魅力です。

加湿器を使う際は、以下のポイントに気を付けていきましょう。

1.正しい方法で使用する
2.置く場所に気を付ける
3.手入れを行う

前述したように、一言に加湿器と言ってもさまざまな種類があります。そのため種類によって使い方や注意事項は異なります。間違った使い方をすれば、乾燥が改善されない・事故が発生するリスクが考えられるでしょう。

家具の近くを避ける・換気扇の近くを避けるといったように、置く場所にも気を付けなくてはなりません。手入れも定期的に行って、カビの発生を防ぎながら加湿器を安全に使っていくことが大切です。

水分を取る

口や喉を潤すために、定期的に水分を取るようにしましょう。仕事や家事、勉強に忙しいと、つい水分を取るのを忘れがちです。熱すぎる飲み物・冷たすぎる飲み物は避け、水分によって喉を労わってあげてください。

ショウガやハチミツといった抗菌作用が期待される食品を、飲み物に入れてみるのも良いかもしれません。

うがい

「水分を取りたいけど、どうしても時間が取れない」そんなときは、うがいで喉を潤していきましょう。うがいを行うことによって、口や喉に付着した細菌・ウイルスを流すこともできます。

水でもうがいの効果はありますが、より強い殺菌力を望むならうがい薬を使うのも手です。フルーツの香りがするといった、さまざまなうがい薬が販売されているので自分に合った商品を選んできましょう。

喉の不調を放置するのは危険

「乾燥で喉の調子が悪いだけだから、対策までしなくて良い」と油断するのは危険です。喉の炎症は、何の対策もしないままだと悪化する可能性があります。

寝ているときも喉が痛い・咳が止まらなくなる・声がおかしくなるといった、問題が発生しかねません。

そのため「乾燥で喉の調子がおかしい」と感じたら、すぐに対策していく必要があるのです。対策をしても喉の不調が改善しない場合は、市販薬を試す・医療機関に相談する・漢方薬も検討する。

さまざまな選択肢があります。喉の不調を軽減するために、自分に合った対策を行ってみてください。

ピックアップ記事

関連記事一覧