むくみに多い5つの原因と防止するための3つのポイント

ダイエット

女性の悩みに多い「むくみ」。
足や顔のむくみがひどく、1年を通して悩まされているという方も少なくありません。
ここではむくみの原因と予防法について詳しくお伝えしていきましょう。

むくみの原因は?むくみに多い5つの原因

  • 運動不足による筋力低下
  • 長時間座りっぱなしなど同じ姿勢
  • 疲労による代謝の低下
  • ストレスによる自律神経の乱れ
  • 塩分の摂りすぎなど食生活の乱れ

起床時には顔がむくみ、夕方ごろには足がむくんでしまうという悩みを抱える女性が少なくありません。
むくみの原因は体内にある水分。

私たちの体の約60%は水分ですが、この水分が体を巡っているおかげで、健康に過ごすことができるようになります。しかし運動不足による筋力低下、長時間の座りっぱなしや立ちっぱなしなどによって、体内の血流が悪くなったり、体内の水分バランスが悪くなって「むくみ」となります。

水分バランスは疲労やストレスが原因となることもあります。
また塩分摂取量もむくみに影響が強いと考えられていますので、特に外食が多い人には注意が必要です。

むくみに注意!こんな影響が現れることも!

むくみがひどく、なかなか解消できない場合には、重大な病気が隠れている場合がありますから注意が必要です。
特に腎臓や心臓の機能が低下すると、むくみが強くなる傾向があります。

血液から老廃物をうまくろ過できなかったり、体にうまく血液を巡らせることができないことが原因です。また女性の場合には、血管の病気である「下肢静脈瘤」が原因となることも珍しくありません。

足の血液の流れが悪くなることが原因ですが、かなり強いむくみになってしまうことがあります。ただのむくみだとほったらかしにせず、気になる症状がある場合にはクリニックなどに相談するようにしましょう。

むくみを防止するための3つのポイント

  • ストレッチやエクササイズ、マッサージなどに取り組んでみる
  • 足を中心に体を冷やさないようにする
  • 塩分を摂りすぎないようにしてバランスの良い食生活を心がける

むくみの原因である水分の巡りを良くするためには、ストレッチやエクササイズ、マッサージなど適度な運動に取り組むことが効果的です。

体内の水分バランスが良くなりますから、むくみを防止する効果があります。
また冷え性の人であれば、血流が悪くならないように体を冷やさないように工夫することが大事です。

日々の生活においてもシャワーだけで済ますのではなく、湯船につかることで血流を高めることができます。
またできるだけ外食を控え、健康的な食生活を心がけるようにしましょう。

むくみ予防は日々のむくみ対策が大事!

むくみに多い原因は、運動不足や心身のストレス、食生活の乱れによるものです。
一時的なものだと諦めずに、日常的に運動に取り組み、健康的な生活を心がけるようにしましょう。

ピックアップ記事

関連記事一覧